バルス!! 目がぁ、目がぁ~。
2008/08/31 Sun. 16:49 [レンズ越しの風景]

見てください。
この景色。
何かピンときませんか?
え、わからない。
いやいや、あなたは知っているはずですよ、これが何か。
ヒントはタイトル。
そうです。
やっと分かりましたか。
竜の巣です。
いわゆる、天空の城が身を潜めている奴ですね。
これを見たときには、ついに山梨にも、ラピュタがきたかと興奮しました。
一度飛び込みてぇ。
そして、あの名シーンを再現したい。
スポンサーサイト
ようこそCLUB UNDERWORLD~♪
2008/08/31 Sun. 16:48 [思うまま感じるまま]
きました、きました、初参戦。
ロマポルには手違いでチケット取り損ねたけど、FUCW3には第一希望で当選したため、参戦することに決定。
ふう~、これでどうにか2年連続ライブにはいけるぜ。
会員限定だからな。
メチャクチャ楽しみ。
今回はZepp東京の昼公演。
昼でよかった。
それだと、この田舎からでも一人で行けるわ。
別に夜でもいけるんですけど、帰りの足がないんですよ。(泣
一応報告だけ。
ロマポルには手違いでチケット取り損ねたけど、FUCW3には第一希望で当選したため、参戦することに決定。
ふう~、これでどうにか2年連続ライブにはいけるぜ。
会員限定だからな。
メチャクチャ楽しみ。
今回はZepp東京の昼公演。
昼でよかった。
それだと、この田舎からでも一人で行けるわ。
別に夜でもいけるんですけど、帰りの足がないんですよ。(泣
一応報告だけ。
つまりは・・・・。
2008/08/31 Sun. 16:47 [思うまま感じるまま]
皆様、ご無沙汰しております。
いやぁ、なんだかんだで夏休みの宿題に追われたり、やることやってたら、もう11日も更新していませんでした。
更新しよう更新しようと思っても、なかなかできずに。
書きたいことはあったんですが、携帯では面倒くさくて・・・・。
これからはがんばります。
で、前回の記事についてなんですけれど、バァーって書いちゃったもんで、なんかイマイチ自分の書きたかったこと書けていず、しかも伝わってなかったので、もう一度整理して、コメ返代わりにしようかと思います。
結局のところ何が言いたかったのかというと、勉強する目的は人それぞれだってことです。
自分は今している、数学の二次関数が将来役に立つとも思わないし、メソポタミアの時代の流れなんてどーでもいいことだと思います。
ただ、自分は大学に行きたいから、どこかで使うことはなさそうなものを勉強しているわけです。
あ、大学いきたいのはいい大学だからとか、そういうんじゃないですよ。
自分のやりたい勉強したり、水泳したり、ものすごく外見に気を使ってみたり、バイトしたり、ポルノのライブいったり、こういうことをするために大学行くんです。(え
遊びすぎって思うかもしれないけど、基本は自分が学びたいことを勉強するためですよ。
それに向かってひたすらがんばっているわけです。
別に、東大とか一ツ橋目指してるんじゃない。
Stripeさんが言っている通りです。
目指している人には悪いけれど、勉強ばっかしてたって、社会じゃ生きていけない。
何より大切なのは生きる力だから。
生きる力を身に付けることもひとつの勉強ですよね。
数学とか英語だって正直使わないことは目に見えてる。
数学者とか通訳目指している人は別ですよ。
だけど、この勉強って今だからできることなんだよね。
大学にいくため、自分の可能性を広げるため、理由はいっぱいある。
大人ってよく言いませんか、もっと勉強しとけばよかったって。
社会に出てしまうと、今自分たちがしてるような勉強ってできなくなってしまううですよ。
仕事に追われ、人間関係に振りまわされ。
ただひたすら目標に向かってがんばるってことが難しくなると思う。
僕の仕事は勉強すること。
やるだけやって、勉強っていうカテゴリをものすごく広げることが大事なんじゃないかと思います。
そして、社会に出てうまく対応していくんじゃないでしょうか。
ということで、凌さんへ無駄な勉強発言は撤回しときます。(笑
最後に、ゆきさんの「学ぶ」ということについて。
学びすぎる、知りすぎるってのはないと思います。
裏の世界の「お前は知りすぎた・・・・・。バキュン!!・・・・・・(死)」ってのとは違うわけですから、知りすぎるってないですね。
上にも書いたように自分の容量を大きくするわけですから、そんなこと考える必要ないですよ。
だって、知ってこそうまく立ち回れるんですから。
ただ、中には知ってしまったこと、学んでしまったことで悪い影響を及ぼす可能性もあります。
それはそれで、しょうがないことじゃないでしょうか。
現実を受け止めて、それ相応の対処をすればいいんですから。
知る・学ぶのように「成長」するということをやめてはいけないというのが僕の考えです。
いやぁ、なんだかんだで夏休みの宿題に追われたり、やることやってたら、もう11日も更新していませんでした。
更新しよう更新しようと思っても、なかなかできずに。
書きたいことはあったんですが、携帯では面倒くさくて・・・・。
これからはがんばります。
で、前回の記事についてなんですけれど、バァーって書いちゃったもんで、なんかイマイチ自分の書きたかったこと書けていず、しかも伝わってなかったので、もう一度整理して、コメ返代わりにしようかと思います。
結局のところ何が言いたかったのかというと、勉強する目的は人それぞれだってことです。
自分は今している、数学の二次関数が将来役に立つとも思わないし、メソポタミアの時代の流れなんてどーでもいいことだと思います。
ただ、自分は大学に行きたいから、どこかで使うことはなさそうなものを勉強しているわけです。
あ、大学いきたいのはいい大学だからとか、そういうんじゃないですよ。
自分のやりたい勉強したり、水泳したり、ものすごく外見に気を使ってみたり、バイトしたり、ポルノのライブいったり、こういうことをするために大学行くんです。(え
遊びすぎって思うかもしれないけど、基本は自分が学びたいことを勉強するためですよ。
それに向かってひたすらがんばっているわけです。
別に、東大とか一ツ橋目指してるんじゃない。
Stripeさんが言っている通りです。
目指している人には悪いけれど、勉強ばっかしてたって、社会じゃ生きていけない。
何より大切なのは生きる力だから。
生きる力を身に付けることもひとつの勉強ですよね。
数学とか英語だって正直使わないことは目に見えてる。
数学者とか通訳目指している人は別ですよ。
だけど、この勉強って今だからできることなんだよね。
大学にいくため、自分の可能性を広げるため、理由はいっぱいある。
大人ってよく言いませんか、もっと勉強しとけばよかったって。
社会に出てしまうと、今自分たちがしてるような勉強ってできなくなってしまううですよ。
仕事に追われ、人間関係に振りまわされ。
ただひたすら目標に向かってがんばるってことが難しくなると思う。
僕の仕事は勉強すること。
やるだけやって、勉強っていうカテゴリをものすごく広げることが大事なんじゃないかと思います。
そして、社会に出てうまく対応していくんじゃないでしょうか。
ということで、凌さんへ無駄な勉強発言は撤回しときます。(笑
最後に、ゆきさんの「学ぶ」ということについて。
学びすぎる、知りすぎるってのはないと思います。
裏の世界の「お前は知りすぎた・・・・・。バキュン!!・・・・・・(死)」ってのとは違うわけですから、知りすぎるってないですね。
上にも書いたように自分の容量を大きくするわけですから、そんなこと考える必要ないですよ。
だって、知ってこそうまく立ち回れるんですから。
ただ、中には知ってしまったこと、学んでしまったことで悪い影響を及ぼす可能性もあります。
それはそれで、しょうがないことじゃないでしょうか。
現実を受け止めて、それ相応の対処をすればいいんですから。
知る・学ぶのように「成長」するということをやめてはいけないというのが僕の考えです。
何のための勉強なのか?
2008/08/19 Tue. 16:47 [思うまま感じるまま]
昨日の太陽と海の教室みました?
僕は、久しぶりにドラマというものを見たんですが、昨日の話はよかったですね。
ボクも、同じように「勉強って何のためにするんだろう?」って中2~中3にかけて悩んだ時期があったんですが、もう答え見つけました。
それは、大学に行きたいから。
僕は、大学でやりたいことがたくさんあるから、そのために意味のない勉強を頑張るんです。
正直、今の勉強が役に立たないことはわかってます。
それでもいいんです。
これはこれって割りきっちゃってますから。
勉強しなきゃ、大学に行けない世の中なんだからしょうがないことだし。
確かに勉強、勉強は嫌ですよ。
でも、学ぶことは嫌いじゃないから。
やっぱ、価値観の違いとか、考え方の違いだと思います。
報われる可能性が限りなく0に近くたって、0じゃなければ、やることに意味がある。
そのほんの少しの成功とか、喜びにむかって努力しているわけなんだから。
だから、ほんの少しとかの話じゃなくて、そのものが自分の努力のすべてだと思うんだよね。
ほとんど0に近いとかじゃない、それがあなたの望むものすべてだと思うんだ。
だから、やろうかやらないかで迷うんだったら、やるべきだと思う。
それが、僕の出した答えですかね。
皆さん頑張りましょう。
僕は、久しぶりにドラマというものを見たんですが、昨日の話はよかったですね。
ボクも、同じように「勉強って何のためにするんだろう?」って中2~中3にかけて悩んだ時期があったんですが、もう答え見つけました。
それは、大学に行きたいから。
僕は、大学でやりたいことがたくさんあるから、そのために意味のない勉強を頑張るんです。
正直、今の勉強が役に立たないことはわかってます。
それでもいいんです。
これはこれって割りきっちゃってますから。
勉強しなきゃ、大学に行けない世の中なんだからしょうがないことだし。
確かに勉強、勉強は嫌ですよ。
でも、学ぶことは嫌いじゃないから。
やっぱ、価値観の違いとか、考え方の違いだと思います。
報われる可能性が限りなく0に近くたって、0じゃなければ、やることに意味がある。
そのほんの少しの成功とか、喜びにむかって努力しているわけなんだから。
だから、ほんの少しとかの話じゃなくて、そのものが自分の努力のすべてだと思うんだよね。
ほとんど0に近いとかじゃない、それがあなたの望むものすべてだと思うんだ。
だから、やろうかやらないかで迷うんだったら、やるべきだと思う。
それが、僕の出した答えですかね。
皆さん頑張りましょう。
ララン、ララン、ララン、ラタタタ、ラ~タタ~タァ~タァ~♪
2008/08/19 Tue. 16:44 [ポルノグラフィティ]
ポルノグラフィティ
ギフト
購入しました。
さっそく、ウォークマンに落とし込んで聞いています。
やっぱいいですね、コレ。
なかなかの神曲です。
なんか、結構耳に残るし、覚えやすいですよね。
でーも、何より気に入ったのが、ポストマン。
まぁ、フラゲなんで、詳しいことはそんなに書きませんけど。
アップテンポの中では、個人的に一番どーんと胸に響いてきました。
聞いてみてくださいね。
以前のダイアリーは聞いたことがないので、ちょっと皆さんと感動を分かち合えないのが残念です。
とにかく、聞きこみたいと思います。
ギフト
購入しました。
さっそく、ウォークマンに落とし込んで聞いています。
やっぱいいですね、コレ。
なかなかの神曲です。
なんか、結構耳に残るし、覚えやすいですよね。
でーも、何より気に入ったのが、ポストマン。
まぁ、フラゲなんで、詳しいことはそんなに書きませんけど。
アップテンポの中では、個人的に一番どーんと胸に響いてきました。
聞いてみてくださいね。
以前のダイアリーは聞いたことがないので、ちょっと皆さんと感動を分かち合えないのが残念です。
とにかく、聞きこみたいと思います。